会議が無駄と感じている人へ、会議を有益な時間とするための意味と目的
私の周りには会議があまり好きではない人が多いです。
毎日どこかのオフィスで開かれているだろう「会議」ですが、多くの人に否定的な印象を持たれている人が多いように感じます。
私も会議はあまり ...
新人や中堅社員が将来プロフェッショナルとなる為に必要なこと
ビジネスプロフェッショナル、所謂その道の専門家になるためには何をすればよいのでしょうか。
弁護士や税理士など、資格をもってその専門性を担保する方々は分かりやすいですが、企業の管理部門で働いている私たちは、総務、経理、人事と ...
管理部門で働く人は経営者目線と従業員目線のバランスが大切
以前、現職の役員と幹部社員で“良い会社とはどんな会社か”という議論をしたことがあります。
そもそも株式会社という組織は、事業を行って継続して利益を出していくことを目的としています。
そうすると利益が ...
業務改善に取り組むも上手く進まないと感じたら、とにかくスタッフを励まそう!
私が今の職場に転職してきたときは、スタッフ3名で総務・経理・労務管理全般をおこなっていましたが、月平均残業時間は30~40時間ほどあり、給与計算期間中は常に午後10時をまわって深夜残業となっていました。
業務改革を担当することになったら、それは終わりなき効率化との闘いの始まりです
近年、ICTの発達による働き方改革の推進やAIを活用したRPA導入などで、人が必要ではなくなる仕事リストまでが出回るようになりました。
そのような中でバックオフィスの効率化はいつの時代においても言わ ...
管理部門で働くことに向いてる人、向いてない人
管理部門の仕事に向いている人と向いていない人というのはあるのでしょうか?
私の経験上ではあると考えています。
それは、管理部門の仕事ができる、できないということと同義ではないと思っていま ...
中小企業への就職・転職で迷っている方へ
大企業と比較すると中小企業は「ヒト・モノ・カネ」の様々な面で遅れを取っているのは否めません。
しかし、それは全てが大企業に対して劣っているということではありません。
それぞれに長所と短所がありますので、自分がど ...
仕事環境に恵まれていないと感じている人は、ここが私を最も成長させてくる場所だと考えよう
多様化、個性の時代と言われるようになり、インターネットが普及したおかげで、ひと昔前だと得ることができなかったローカルでニッチな情報も足を運ぶことなく簡単に手に入れられるようになりました。
そのおかげで仕事選びや就職先探 ...
コンサルタントに過大な期待をしてはいけない
中業企業では、社内のリソース(人材・知識・ノウハウ)だけでは直面している課題をクリアすることが難しいことがよくあると思います。
そんなときは、社外に知恵を求めることになると思いますが、そんな時に気を付けなければならないこと ...
管理部門(総務・経理・人事)で働きたい方へ、管理部門での仕事のやりがいをお伝えします
仕事をしていくうえで「やりがい」は欠かせません。
なんせ、働いて生活していくうえで人生の多くは仕事をしている時間ですから。
管理部門の仕事紹介では、縁の下の力持ち ...